2012年10月1日 Intel 4004

Intel 4004の回路図を読む

3. 命令デコーダ

omiokone


回路図2枚目が命令デコーダで、下図にADD(加算)命令の部分を抜き出した。内部データバスは命令コード、データともにL=1である。命令の上位4bitがOPRレジスタにラッチされ、反転/非反転出力に接続されたQ1~Q4はADD命令のコード1000の時全てOFFとなりADD命令線がLになる。

instruction decoder

ADD命令線からは1~4の信号(アクティブH)が作られる。これらはタイミング信号とANDをとり、以下の機能を果たす
  1. 加算器出力→アキュムレータ
  2. 加算器キャリ出力→キャリレジスタ
  3. アキュムレータ→加算器入力
  4. キャリレジスタ→加算器キャリ入力

各命令について詳細な解説はしないが、ポイントを述べると


<2 | Intel 4004 | 4>